ホテルで朝食を
微妙に家が田舎なので東京で夜遅くまで予定があるときは、たいてい近場にホテルを取ります。
ほとんど寝るだけでいいのでビジネスホテル。定宿にしてるのは日本橋近辺のホテルです。
何故かというと交通が便利ってこともあるけど、あの辺の雰囲気が大好きなんで
ただ、良く泊まる土日は夜店が開いてなかったりするのが残念ですが。
さて、朝食の話。ビジネスホテルの朝食はあっても簡単なサラダと卵とパン、コーヒーくらい。
それでも700円から1000円くらいはします。あ、スーパーホテルは無料朝食あり
ここも全国あちこち利用してます。朝食が一番リッチだったのは大阪日本橋だ。
先日泊まったホテルでは朝食を取らず、マンダリンオリエンタルホテルまで行ってきました。
37階のケシキです。
普通のビュッフェにエナジービュッフェ(卵2個付き)、後はアメリカンブレックファーストとか
個別にあります。自分はエナジーを注文。卵はオムレツにも惹かれましたが、ポーチドエッグ。
ビュッフェ内容は何種類かのハムやスモークサーモンといった定番から、ベーコン、ソーセージ、ローストポテト
ほうれん草炒めなどの野菜もの。シリアルも数種類、ヨーグルトも2種類、フルーツ等。ジュースもオレンジやマンゴーなどありました。
びっくりしたのはチーズがあったこと。夜ならわかるけど朝食に!? と思いつつ、チーズ好きなので誰も
手を付けてないものをワンカットとって食べたら美味しかったー!
それとデニッシュがめちゃ美味しかった。朝食に甘いパンてあんまり食べないけど、ここのはいくらでも
いけそうです。さくさくとろーり。
朝は6時から11時までやってるので、早めのブランチでもいいかも。2800円と3800円でちょっと高いけど、
のんびりゆったりできますよ。
ほとんど寝るだけでいいのでビジネスホテル。定宿にしてるのは日本橋近辺のホテルです。
何故かというと交通が便利ってこともあるけど、あの辺の雰囲気が大好きなんで
ただ、良く泊まる土日は夜店が開いてなかったりするのが残念ですが。
さて、朝食の話。ビジネスホテルの朝食はあっても簡単なサラダと卵とパン、コーヒーくらい。
それでも700円から1000円くらいはします。あ、スーパーホテルは無料朝食あり
ここも全国あちこち利用してます。朝食が一番リッチだったのは大阪日本橋だ。
先日泊まったホテルでは朝食を取らず、マンダリンオリエンタルホテルまで行ってきました。
37階のケシキです。
普通のビュッフェにエナジービュッフェ(卵2個付き)、後はアメリカンブレックファーストとか
個別にあります。自分はエナジーを注文。卵はオムレツにも惹かれましたが、ポーチドエッグ。
ビュッフェ内容は何種類かのハムやスモークサーモンといった定番から、ベーコン、ソーセージ、ローストポテト
ほうれん草炒めなどの野菜もの。シリアルも数種類、ヨーグルトも2種類、フルーツ等。ジュースもオレンジやマンゴーなどありました。
びっくりしたのはチーズがあったこと。夜ならわかるけど朝食に!? と思いつつ、チーズ好きなので誰も
手を付けてないものをワンカットとって食べたら美味しかったー!
それとデニッシュがめちゃ美味しかった。朝食に甘いパンてあんまり食べないけど、ここのはいくらでも
いけそうです。さくさくとろーり。
朝は6時から11時までやってるので、早めのブランチでもいいかも。2800円と3800円でちょっと高いけど、
のんびりゆったりできますよ。
この記事へのコメント